マンションの1階がコインランドリーになった話。工事の音がやばすぎ、営業時の騒音や振動は?

最近コインランドリー増えてません?!
うちの周りにも、いくつか新しい店舗が出来てきています。
ある日、ポストにお知らせが。
「1階コインランドリー新設のお知らせ」
・・・
!!!!!
私は2階に住んでおりますが、
なんと、その1階部分をコインランドリーにするとのこと・・・!!
というわけで、
本記事を書いている現在はすでにコインランドリーが新設された後なんですが、
本件についての感想を述べたいと思います!
マンションの1階にコインランドリーができた話。まずはメリットから。
今となっては、コインランドリーが出来てよかったなと思います。
まずはメリットから。
マンション内にコインランドリーがあるってとても便利です。
特に天気の悪い日なんて、大物の洗濯物は乾かないし、それだけでちょっとテンション下がりますが、
コインランドリーがマンション内にあれば、徒歩1分でコインランドリーに到着。
今どきコインランドリーってアプリもあるんで、洗濯乾燥が終わったタイミングでメールで知らせてくれたり、アプリで空き状況を見ることができたりします。
コインランドリーなんて使わないな・・・
なんて思っていても、
あれば意外と使います。
私もコインランドリーが出来た当初は、必要ないだろうと思っていたんですが
すでに3回も使用しました。
あれば便利だし、洗濯→乾燥のハードルがぐっと下がります。
近いので、掛け布団も洗いに行けましたよ♪
あとは・・・
「コインランドリーが1階にあるマンション」
とマンションの説明がしやすいことや、
窓を開けるとほのかに香る、清潔感たっぷりの柔軟剤の香りは私は好きなんで、これも私にとっては◎です。
コインランドリーが出来るデメリットは?
これは、2点!
まずは、工事の騒音です。
これはかなりひどくて、我が家まで床を貫通させてくるんじゃないかってくらいすごい音で毎日工事が行われていました(ちなみに工事前の業者からの挨拶は無し)。
我が家の生後半年の子供は騒音でなかなか寝られず(騒音ですぐ起こされる→ギャン泣き)、ベビーカーでお散歩しにいって寝かしつけしたこともありました。
工事の無い日曜日だけは、あのけたたましい騒音が無いのが嬉しかったな・・・
我が家の場合ですが、この工事中は騒音がひどすぎて、夫のリモートワークはほぼできませんでした。
しかし、
工事は終わってしまえば、営業時の騒音はほぼ気になりません。
夏はクーラー、冬は暖房するので窓も締め切りますしね。
たまに窓を開けると、洗濯が終わったらかわいらしい音楽が流れるんですが、それが聞こえるくらいで、その他騒音や振動は無いに等しいと思います(これは私だけでなく主人も同意)。
・・
2点目は、
防犯面かな。
コインランドリーの店舗となると、様々な人が出入りするんで、マンションの防犯面が少し心配になりました。
実際、飲んだ後の空き缶が転がっていたりするし、今後変なことが起こらないといいな・・
と願うばかりです。
コインランドリーが出来た現在は、とっても便利で頼もしい存在となっています!
もし、これからコインランドリーが新設される予定のある方、不安もあるかと思いますが、この記事が参考になれば嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
B