【ゼロエミ申請してみた】申請方法が意外と簡単で承認も早かった

買い物

本日は、東京都が実施しているゼロエミについてお伝えします。
私はこの度冷蔵庫を買い替えたのですが、嬉しいことにゼロエミ対象で、早速申請してみました。
提出書類さえ揃っていればネットから申請可能。
商品券が21000円分もいただけるなんて♡ 忘れないうちに!と思い、申請してみました!

ゼロエミざっくり申請方法

ざっくりとした流れは次の通り。

①「東京都 ゼロエミ」等と検索。

②自身のIDを作成。

※Gmailアドレスで最初登録し、待てど暮らせどメールが来なかったので、Yahoo!メールで登録し直しました。

すると、すぐに確認メールを受領することができました。

③IDを作成すると、パスワードが自動でメールに送られてきます。

④ゼロエミにログインし、自身の基本データ(氏名、住所等)を入力。

⑤必要書類をjpegデータで添付し、申請する。

⑥事務局より承認される。

⑦商品券(ゼロエミポイント)が付与される(簡易書留で届く、らしい)。

ざっと申請はこの流れです。

最初、ちょっと手古摺ったのもありますが、申請は約40分かかりました。

ちなみに私は今 ⑥事務局より承認される。の段階。

まだ商品券は手元には届いていません。

ゼロエミ必要書類はこんな感じでOKだった

例えば冷蔵庫のゼロエミ申請の場合、必要な書類は下記の通り。

ア.本人確認証(表裏)
イ.領収書もしくはレシート
ウ.メーカー発行の保証書
エ.家電リサイクル券(排出者控え)
オ.設置場所が分かる書類

それぞれどんな書類をPDF添付したのか詳しくお話していきますね。

ア.本人確認証(表裏)

これは言うまでもないですが、運転免許証の表裏の2枚を携帯で撮影し、PDFファイルにして添付。

平日の日中に申請したのですが、アップロードに時間が掛かるわけでもなくサクサクできました。

イ.領収書もしくはレシート

今回は冷蔵庫を家電量販店で購入したので、その時のレシート(=領収書)を携帯で撮影しPDFファイルにて添付。
「メーカー名や冷蔵庫の型番が分かるもの」という指定があったので、床にレシートをペロンと置いて、全体がはっきり写る様撮影しました。

領収書の宛名はお店で書いてもらわなかったので、自分でボールペンで記名しましたよ。

ウ.メーカー発行の保証書

冷蔵庫購入時に保証書が付いてきたのですが、実はこの保証書に購入店舗名も私の名前も何も記載が無かったんですが、
一か八かで、自分の情報(氏名・住所)だけは自分で記載しました。

ただ、どうしても購入店舗名を自分で記載するのは躊躇われたので(笑)、無記入で提出しました

その時の画像がこちら。

保証書

エ.家電リサイクル券(排出者控え)

古い冷蔵庫を家電リサイクルに出したときにもらえる用紙です。

こんなやつ。

家電リサイクル券

※家電製品協会HPより抜粋 https://www.aeha.or.jp/ 

私のやつは左側が大きく破れてましたが、それ自体を撮影しPDF添付。

これも申請には全く問題無しでした。

オ.設置場所が分かる書類

設置場所が分かる書類は、私は家電量販店から貰った「配達伝票」をPDF添付しました。
別に、部屋のどこにキッチンがあって、どの向きに置いているか?までの詳細な情報は不要で、
要するに、どの住所でその家電が使われるのかが分かればOK。

ゼロエミ公式HPでも、

本事業は個人の住宅への設置が要件となっております。
事務所・店舗等への設置は要件不適となり対象外となります。

とあります。


こういう申請って、不備があるとものすごく面倒なので、申請前は下記の「よくある不備」を熟読してから

不安な方は申請した方がよいかもしれません。

ゼロエミ公式より「東京ゼロエミポイント よくある不備

ゼロエミ申請から承認まではどんな感じ?

私の場合は申請した翌日に承認が下りました。
ただ、「承認下りましたよ」メールは届かないので、後日自分でゼロエミサイトに確認に行ったところ、承認されていたのが判明したといった感じでした。
メールアドレス登録しているのに、「承認下りました」と連絡がないなんて、ちょっと不親切・・と感じつつも、
現在はとりあえずゼロエミポイント(商品券)を待っているところです。


本日はゼロエミ申請をしてみた経験から、お伝えしてみました!

またゼロエミポイント(商品券)をゲット出来たらその様子もお話出来たらと思います!
お読みいただきありがとうございました。
B

1件のピンバック

コメントは現在停止中です。