独学で156回簿記2級一発合格!勉強時間等、全てを振り返ってみた



商品説明をしっかり

【読者の悩み】

  • 合格するには勉強時間って実際には何時間なの?
  • どんな教材を使ったのかな?
  • 勉強スケジュールは?

迷う女性

こんな悩みにお答えします。

【本記事の内容】

  1. 独学で一発合格!簿記2級、実際のトータルの勉強時間
  2. 使用した教材
  3. 勉強スケジュール

夫が2020年11月156回簿記2級(合格率17.6%)の試験を受け、つい先日合格しました。

コロナで1度試験が中止になり、モチベ―ションを保つのも苦労したようですが、

独学で勉強を続け、なんとか今回合格できてよかったなと私もホッとしているところです。

これから簿記を受ける方の参考になればと思い、本内容を書いています。

独学で合格したい方や、合格者の実際の勉強方法を知りたい方にはお役に立てる内容になっていれば嬉しいです。

本記事を書いているのは妻の私ですが、夫に監修してもらったうえで公表していますので
最後までお読みいただければ幸いです。

これで一発合格!簿記2級合格までの実際のトータルの勉強時間

前提として、夫は2019年11月に簿記3級を受け、合格しています(これも独学)。

簿記2級合格までの実際のトータルの勉強時間

簿記は一般的に300時間程度勉強時間を要するとされておりますが、夫の勉強時間はトータル330時間だそうです。

毎日何時間勉強できたか?をカレンダーに付けて管理していました。

予備校等の通学や通信講座は時間の制約や費用が掛かることから一切使わず、すべての勉強を独学で頑張っていました。

簿記2級の勉強をスタートさせたのは2020年3月からで、約8か月かけて330時間を勉強していました。



2020年6月の試験がコロナで中止に!モチベーションはどうなった?

元々は、2020年6月の試験を受けようと勉強していたのですが、コロナで中止になってしまい、今回2020年11月156回簿記2級の試験を受けることになりました。

2020年6月の試験を目指していたので、2020年3月から5月あたりまでは平日も会社から帰宅した後や土日のお休みも毎日勉強してましたが、一旦、試験が中止になると、やっぱりモチベーションは落ちてしまっていたようでした。

そりゃそうですよね。。

それでも、「全く勉強しないと、これまで勉強した内容を忘れてしまう」「教材代やこれまでの勉強時間をムダにしたくない」といって、毎日ではないにしても何かしら教材(後述します)を解くようにしていました。

傍で見ていた私:「す、す、すごい・・」

2020年11月の試験の実施を期待しながら夏あたりから勉強時間をぐっと増やし、今回ようやく2020年11月15日の試験を受けることができました。

簿記2級独学までの道のり

今回、簿記2級を独学するにあたり、使用したのは大きく分けて下記の2つです。

  • リアル(参考書の利用)
  • オンライン(オンライン上で無料で使える教材)

基本的な使い方は、

リアル:基礎、演習基礎。ベース固めには必須。

オンライン:確認や模擬問題で利用。

使用した教材一式(リアル編)

一般的に簿記教材は、

  • みんなが欲しかったシリーズ(瀧澤ななみ)
  • パブロフ流でみんな合格 シリーズ
  • スッキリ!シリーズ(瀧澤ななみ)

が主流らしいのですが、

今回、本人が実際に使用した教材は下記です。

↓みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第9版 (みんなが欲しかった! シリーズ)

↓みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商2級 商業簿記 第9版 (みんなが欲しかった! シリーズ)

↓みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ)

↓みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商2級 工業簿記 第8版 (みんなが欲しかったシリーズ)

【参考までですが・・】

一度、テキストと問題集が一体になっている「スッキリ!」を購入したのですが本人は使いづらく、みんなが欲しかった!シリーズに買い替えていました。

 

使用した教材一式(オンライン編)

オンラインで使用したのは下記です(リンクになっています)。

  1. パブロフ簿記
  2. 簿記ナビ
  3. 簿記こんふぃる
  4. 東京CPA学院



パブロフ簿記、簿記ナビ、簿記こんふぃるはわからなかった部分の補足や確認に使い、カテゴリーに合わせてわかりやすく説明されているものを利用していたそうです。

東京CPA学院はもともと公認会計士のための予備校なのですが、簿記の模擬問題を無料で提供してくれています(無料登録必須)

ただ、CPA学院の問題は夫曰く「クソ難しい」らしく、しかし、難しい問題に何度かチャレンジしておくと耐性ができるのでやっておくのがおすすめだそうです。

ちなみにCPAの模擬問題はひねり過ぎで難易度が高い!何度か模擬問題を解いたけど、50~55点だったそう。

ただ、みんなが欲しかった!シリーズ付属の模擬問題は比較的易しすぎだったそうで(全て模擬問題は90点以上とれていたそうです)、「もし、”みんなが欲しかった!シリーズ”だけを解いていたら156回簿記2級(合格率17.6%)には受からなかった!」と言っていました。

よって「みんなが欲しかった!シリーズ」は基礎、応用は東京CPA学院の模擬問題を使うと良いみたいです。

簿記2級独学の勉強スケジュールは?

★2020年3月~10月

勉強開始。「みんなが欲しかった!シリーズ」で基礎固め。

途中、2020年6月試験の中止があってモチベーションは若干落ちたものの、

問題を全て(商業、工業)2周やり、不安な問題のみ、3周やりました。

何周も問題をやってしまうと答えを覚えてしまって意味がないので、これくらいにとどめておくとよいそうです。

★2020年10月24日~2020年11月15日試験前日まで

  • 「みんなが欲しかった!シリーズ」の模擬問題
  • 東京CPA学院の模擬問題

を解く。

CPAは難しすぎるけど、これは本当にやっておいてよかった、らしいです。

まとめ

下記、本記事のまとめです。

  • 独学での勉強時間は330時間だった。
  • リアルとオンラインを上手く利用しながら勉強した。
  • リアル(=参考書、問題集)は「みんなが欲しかった!シリーズ」を利用した。
  • 東京CPA学院の模擬問題は難しいが、必ず解いておくべき。

参考まで、使用した教材のリンクを貼っておきます。

↓みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第9版 (みんなが欲しかった! シリーズ)

↓みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商2級 商業簿記 第9版 (みんなが欲しかった! シリーズ)

↓みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ)

↓みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商2級 工業簿記 第8版 (みんなが欲しかったシリーズ)

少しでもみなさんのお役に立てればうれしいです。
お読みいただきありがとうございました。