【当たり前のことだけど】会社員は辞めてもいい!

【当たり前のことだけど】会社員は辞めてもいい!

みなさん、こんにちは。本日は、3回の転職経験のある私が、会社員を辞めて気が付いたことについて実体験をもとにお話出来たらと思います。プロフィールにもありますが私は大学卒業後に一般企業に入社し、4社で約8年間勤務していました。現在はWEBを学び、フリーランスとして修業中です。これまで転職で環境が変わる度…
【簡単】「起きてすぐ水を飲む」を習慣化する方法

【簡単】「起きてすぐ水を飲む」を習慣化する方法

2020年10月14日
みなさん、こんにちは。 本日はお水についてです。 「起きてすぐコップ一杯のお水を飲むと良い」というのは割と浸透しており、ご存知の方も多いと思います。 私も便秘気味の身体をなんとかしたいということで起きてすぐ水を飲む習慣を付けました(ここ数年でやっと身に付けた感じですが笑)。 便秘についてはだいぶマシ…
【経験談】流産後の不調のあれこれ

【経験談】流産後の不調のあれこれ

2020年10月13日
みなさん、こんにちは。本日は流産後の不調について私が経験したことを書いていこうと思います。 何故かというと、わたしみたいにこういう経験をして悩んでいる人がたくさんいるんだろうなと思ったからです。 ここでは経緯については書かず、不調の症状についてを述べていきます。 今ではよくなったのですが、その時は心…
抗体検査キット、どこで購入するのが良さそうか考えてみた

抗体検査キット、どこで購入するのが良さそうか考えてみた

2020年10月12日
みなさん、こんにちは。本日はコロナ抗体検査キットについてどこで購入するのがよさそうかを考えてみたいと思います。 なんでも抗体検査はPCR検査とは違い精度は100%ではないそうですが、それでも検査しておきたい!と思うことってありますよね。 もしかすると抗体検査を職場でするかもしれないし、帰省のタイミン…
【ネイティブキャンプ】教材は月1テストの結果で選べるからおすすめ

【ネイティブキャンプ】教材は月1テストの結果で選べるからおすすめ

みなさん、こんにちは!本日はネイティブキャンプの教材、教材の選び方について経験を基にお伝えしたいと思います。教材が優しすぎたり、逆に難しすぎたりするとモチベーションが下がるんですよね。その気持ちわかります。私はネイティブキャンプ歴は1年以上、平日は毎日2レッスンづつ利用しています。私は過去に計3社の…
【ネイティブキャンプ歴1年】安いけど講師の質はどう?正直レビュー

【ネイティブキャンプ歴1年】安いけど講師の質はどう?正直レビュー

みなさん、こんにちは。本日はネイティブキャンプ歴1年以上の私が、ネイティブキャンプの講師についてを正直レビューしていきます。ネイティブキャンプって月額料金は安いし、回数無制限だし、講師の質はどうなの?って思いませんか?私も最初はちょっと不安でした(笑)でも7日間の無料体験レッスンを受け、これなら続け…
【ネイティブキャンプ歴1年の私が語る】口コミと評価レビュー

【ネイティブキャンプ歴1年の私が語る】口コミと評価レビュー

みなさん、こんにちは。本日はネイティブキャンプ歴丸々1年の私が、ネイティブキャンプの評価と実際に使ってみて感じたこと(=口コミ)をレビューしていきます。ちなみに私はオンライン英会話3社目ですが、結論から言うとネイティブキャンプが一番良く、気が付くと1年以上継続していました。(その他のオンライン英会話…
200Wで7分!簡単プリンの作り方

200Wで7分!簡単プリンの作り方

2020年10月7日
みなさん、こんにちは。 食欲の秋です。 急にスイーツが食べたくなるときってありますよね。 でも、買いに行くのは面倒くさい・・ 冷蔵庫をみると・・卵、牛乳、砂糖しかない! そんなときはプリンを作りましょう♡(本記事は備忘録ですw) 下記は、ココット4個くらい一気に作れます。なければマグカップや耐熱タッ…
【月額1万円台で通い放題】女子おすすめ!セミパーソナルトレーニングジム

【月額1万円台で通い放題】女子おすすめ!セミパーソナルトレーニングジム

2020年10月6日
みなさん、こんにちは。本日は、コスパが良すぎるパーソナルトレーニングジムを見つけたのでシェアしたいと思います。これは、本当にすごい!私も今のジムを辞めて、入会を検討したいくらい(笑)何がすごいかというと、月額10,000円台でセミパーソナルトレーニングが通い放題なんです。あ~うらやましい、通いたい(…
【30-50代女子におすすめ】体型維持はDNA分析で自分の身体をまず知ろう!

【30-50代女子におすすめ】体型維持はDNA分析で自分の身体をまず知ろう!

2020年10月5日
みなさん、こんにちは。本日はタイトルの通り、30-50代女子向けのトレーニングに関する記事です。 最近、なんか体型が変わってきた・・という人も多いのではないでしょうか。 油ものは食べ過ぎない、ビールではなくハイボールにする、ゴムウエストのスカートは履かない、ヨガをする、気を付けてはいるものの、なんか…