2歳の子供との一日の過ごし方

2歳の子供との一日の過ごし方

2023年12月1日
未就学児との一日の過ごし方って迷いませんか?我が家ではまだ習い事をさせていないので、一日中子供と一緒に居ます。以前に、「毎日子供に何かをさせてあげなければ!!」と無理して考えようとしたこともありますが、わたしはアイディアが思いつかず、毎日下記のような過ごし方をしています。 毎日何しよう~!?と迷って…
【賃貸】カーテンレールのエンドキャップが壊れた?まずは管理会社に相談してみましょう。

【賃貸】カーテンレールのエンドキャップが壊れた?まずは管理会社に相談してみましょう。

2023年11月30日
本記事では、賃貸に住むカーテンレールのエンドキャップが壊れた際の対応について、実体験をお話させていただこうと思います。 カーテンレールのエンドキャップが割れた!劣化している!壊れた!自費で購入?管理会社に問い合わせ?購入するといくら?直し方は?等疑問がある方へ、参考になれば嬉しいです。 カーテンレー…
【ダイソーのみ】10分でクリスマスリース!超簡単な作り方

【ダイソーのみ】10分でクリスマスリース!超簡単な作り方

2023年11月6日
今年は、リビングをクリスマス一色にしたいと思い、様々用意してきたのですが、リースを買い忘れていました。ネットで、色々見てみたけれど、好みのものがない・・・・・笑予算との兼ね合いもありますしね(*^-^*) そんなわけで自宅近くのダイソーをふらっと覗いてみましたら、リースが作れそう!と思い、いくつか買…
1~2歳児、スニーカー靴何足持ってる?→我が家は1足です。

1~2歳児、スニーカー靴何足持ってる?→我が家は1足です。

2023年10月30日
突然ですが、子供の靴、何足持ってますか?本記事では、何足持っていたらよいのだろう、何足必要なんだろう、どうしよう・・・と、悩んでいる方の参考になれば、ということで、我が家の例をご紹介します。参考になれば嬉しいです。 子供の靴、我が家は1足です。 2歳なりたての息子の靴は、1足です。その都度、サイズが…
窓からの子供転落防止の柵を簡単にDIYしてみました(簡単、格安、賃貸OK)

窓からの子供転落防止の柵を簡単にDIYしてみました(簡単、格安、賃貸OK)

2023年10月17日
窓からの転落防止の柵、ネットで見ると様々あるけど、どれが合うかわからない、耐久性もわからない・・・どうしよう。でももしものことがあったらいやだ!一日でも早く取り付けたい!という私のような方、いらっしゃるのではないでしょうか? そこで、実際に我が家で付けている転落防止の柵についてお話していきたいと思い…
賃貸OK!100均テーブルクロスで超簡単!窓の防寒対策(冷気遮断で3度UP)

賃貸OK!100均テーブルクロスで超簡単!窓の防寒対策(冷気遮断で3度UP)

2023年10月16日
本格的な冬がやってきます。我が家では、昨年の冬の電気代が高すぎて、今年は防寒対策をすることに。同じような事情をお持ちの方もいらっしゃるのでしょうか・・電気代を節約するためには?少しでも快適に過ごすには?このような疑問をお持ちの方にお役に立てると嬉しいです。 室内の冷え。なぜ冷えるの? 室内の冷えは、…
【サイベックスベビーカー】タイヤから耳障りな異音!?→これはもう寿命だった

【サイベックスベビーカー】タイヤから耳障りな異音!?→これはもう寿命だった

2023年10月4日
サイベックスベビーカーを使い始めて約1年半が経ちます。 サイベックスは使い始めてすぐ、リクライニングが走行中に勝手に開いてしまうという事象を除き快適に利用してきました。 ※私は、楽天ブリリアントベビーで購入しました。 お詫びの電話をすぐにいただき迅速に対応していただき、満足できるサポートを受けること…
【小鉄におすすめ】東京駅丸の内改札から徒歩1分!トレインビュースポット(ベビーカーOK)

【小鉄におすすめ】東京駅丸の内改札から徒歩1分!トレインビュースポット(ベビーカーOK)

2023年9月28日
東京駅から電車が見えるスポットは数多くありますが、 サクッとすぐに行きたい!なんてことありませんか? 電車まで少しだけ時間を潰したいけど、KITTEの屋上に行くor電車の見えるカフェに行くほど時間がない・・・ なんて時におすすめです。 本記事では東京駅改札から徒歩1分の電車を見て楽しめるスポットを紹…
【2023年夏】エアコン2台使いの1か月間の我が家の電気代

【2023年夏】エアコン2台使いの1か月間の我が家の電気代

2023年9月10日
エアコン台ってどのくらい?毎日暑くてつけないわけにもいかないし、、でも請求が怖いですよね。 エアコンって2台稼働させると、実際いくらなの?こんな疑問にお答えできればと思います。参考になれば嬉しいです。 ※エアコンだけでなく、もちろん生活する上で様々な電化製品の料金も含まれています。 下記の電気代金額…